84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

船橋市議会 2019-05-21 令和 元年 5月21日会派代表者会議−05月21日-02号

というのは、やはり選出時点で、まだ選出の仕方は完全な、何ていうかな、完全にその事前協議がないわけじゃないが、できるだけオープンな形でやっている方法なので、会派単位で、その会派の現状に基づいて役職を必ず返さなきゃいけないということはもうやめて、もし問題提起があれば、その都度会派代表者会議に、問題とすべしと提起していただくと。機械的にまず返上して必ず再選出をするというやり方はやめたらどうかと思う。

船橋市議会 2019-05-21 令和 元年第1回臨時会−05月21日-01号

議員個人個人あるいは会派単位での研さんだけでなく議会全体として議員の資質を向上させ、私たちの取り組みを意義あるものとするための施策を考えていきたいというふうに思っています。  また同時に、私たち活動を支えていただける議会事務局皆さん機能強化活動がしやすくなるようなことについても配慮をしていきたいと考えています。  4つ目です。議会市民との関係をより深く強いものとしたいと考えています。

船橋市議会 2019-05-13 令和 元年 5月13日会派代表者会議−05月13日-01号

日色健人 代表  申し合わせでは、控室会派控室ということになっていて、会派単位で既存の施設を利用するということでこれまでなっているので、これを字義どおりに解釈すると、会派の結成に至らなかった無所属の議員さんの方の控室は、申し合わせ上は存在し得ない、あり得ないってなるのが基本である。  

船橋市議会 2019-03-26 平成31年 3月26日広報委員会-03月26日-01号

そうすると、今の普通の通例の市議会だよりでは、一応市議会会派一覧表にマル・バツがあって、それで会派構成が下のほうにあって、照らし合わせれば、個々人の、分離立ちのことは別にしろ、把握できるが、2月19日になかった会派が3月26日にあるということで、どうしても2月19日の議決態度紙ベース上で正確に表現……個々人は別にして、会派単位でも正確に表現するためには、どうしても紙ベースでも2段にならざるを

船橋市議会 2018-01-16 平成30年 1月16日議会運営委員会−01月16日-01号

前回の定例会のときに会派単位ではなく、個人及び有志の議員皆さんで、発議案提出されようとする動きがあったやに聞いており、実際には1会派の所属される議員さんで提出者賛成者構成をされて提出をされたので、表面化はしなかったわけであるが、そのような試みがあったという話である。  

船橋市議会 2016-10-19 平成28年10月19日会派代表者会議-10月19日-01号

斉藤誠 代表  それは先方の会派単位視察のことを言っているのか。 ◎庶務課庶務係長 ご指摘のとおり、会派視察人数である。 ◆斉藤誠 代表  会派視察のとき迎えに行ったり一応するんだ。 ◎庶務課庶務係長 通常委員会視察だと、人数が多いことがあり、そもそも7人乗りのワゴンタイプでは対応が不可能だということで、会派視察

松戸市議会 2016-09-30 09月30日-07号

故に、会派単位の公表では不十分だったと当時から考えております。 我々松戸市議会では、まつど議会だより第210号を皮切りに約1年間、会派ごと議案の賛否について掲載することを実現いたしました。しかし、現実として、会派の中でも態度が割れているということが実際に起きました。今期の採決でも、会派内での態度が割れていることは現にございます。それが悪いと言っているのではございません。

船橋市議会 2016-03-07 平成28年 3月予算特別委員会−03月07日-01号

あるいは質疑順序ごと会派単位で行い、同一会派内の質疑人数及び質疑回数については制限を設けないことでよろしいかどうか。それから、持ち時間及び質疑を行う会派順ともに廃止するか。これは通常常任委員会と同じような質疑形式になると思う。その際、質疑を行う順序委員長の指名によることでいいのか。順番がもうないので、質疑する方は手を挙げていただくと。

船橋市議会 2016-02-29 平成28年 2月29日会派代表者会議−02月29日-01号

フリーでいいというのは、会派単位でやるところもあれば、1年生議員だけが集まって、そこに理事者に来てもらい勉強するのも、1つの方法だし、かわいそうだと思う。3期、4期がわかっていることを教えてない会派があったとしたら、要するに、会派の先輩が教えるべきことと、理事者から教えてもらうことは違うと思う。

船橋市議会 2015-05-12 平成27年 5月12日会派代表者会議−05月12日-01号

日色健人 代表  そもそも控室の割り当てっていうのが、ごめんなさい、ちょっともう一回確認なのだが、まずそれが会派単位であるっていうのは、どこに載って……(「215」と呼ぶ者あり)  会派単位でっていうのは、これはどこにあるか。多分、長谷川さんの引っかけはそこだと思う。きっとね。 ○座長(関根和子) 先例申し合わせの215。

千葉市議会 2014-11-13 平成26年少子高齢社会問題調査特別委員会 本文 開催日: 2014-11-13

、各会派でそれぞれがそれぞれの施策で生かしていこうというふうに、昨年もおまとめをしたというところがありますし、もともと今回の特別委員会の役割というのは、調査というところがメーンでありますから、そこの範疇は超えて、一つの御提案というか、一つの非常にうまくいっていたから、そういう意味でという多分話でしょうけれども、私はこれまでどおり、この委員会調査を主とすることにして、施策等でやっていく場合には各会派単位